6 Oct 2015
秋になるとお値段も下がり、比較的手に入れやすくなるさつまいも。
繊維質も多いし、ビタミンも豊富で、美容と健康にいい、ということで大人気ですよね。
たくさん人にいただいて、何に使おうかお悩みの方もいるかも。
さつまいもがたくさんあるのなら、ぜひさつまいものケーキにトライしてみてください。
作り方によって、表情が多彩に変わっていきます。
同じケーキでも、蒸しパンのようにあっさり食べられるものもあるし、バターたっぷりでケーキ屋さんのケーキのように仕上がるものもあります。
じっくり時間をかけないとできないものもあれば、数分もあれば仕上がってしまうものだってあります。
これらを左右するのは、レシピはもちろんなのですが、作る方法も関係してきます。
どの方法で作ったらどんな風になるのかを知っておくと、イメージ通りのさつまいもケーキを上手に作ることができますよ。
スポンサードリンク
さつまいもケーキ、オーブンで作るとどうなる?
オーブンでさつまいもケーキを作るメリットとしては、さつまいもの甘みがしっかり引き出されることです。オーブンでケーキを焼くと、結構時間がかかるものです。
その分、じっくり火を通すので、安納芋のようなものは、より一層甘みがまし、まさに砂糖要らずになります。
ケーキを焼く前に、先に焼き芋にしておくと、短時間で焼き上げても甘いケーキが焼き上がります。
また、香ばしさが加わるのもオーブンのポイント。
バターなどが焼ける香りは、やはりオーブンでないと出ません。
香りで満足度がアップします。
デメリットは、レンジなどに比べて時間がかかること。
そして、型などにしっかり油を塗っておくか、クッキングシートを敷くかしておかないと焦げ付いてぼろぼろになってしまう所です。
オーブンで作るさつまいもケーキのお勧めのレシピタイプは、たっぷりバターを使ったもの。
キャラメルなど、香りの高いものを一緒に焼きこんだものです。
さつまいもはぜひカットしたごろごろタイプで作ってみてください。
ケーキ生地の中でじっくり焼かれた、甘みの増したさつまいもと、生地とのコントラストを堪能することができます。
電子レンジで作るさつまいもケーキは?
電子レンジで作るさつまいもケーキは、蒸しパンに近い感じに仕上がります。短い時間で加熱して、余熱で仕上げるのがパサつかないコツです。
しっかり火を通してしまうと、部分的にクッキーのようになってしまうこともありますので、大きい型でやる場合には、真ん中を開けたアルミホイルをかぶせてレンジすると、火が均一に通ります。
オーブンで焼くものよりも少し水分が多い生地の方がお勧めです。
裏ごししたり、マッシュしたりしたさつまいもを混ぜ込んだケーキ生地で作るとよいでしょう。
バターやサラダ油などの油脂がなくてもおいしく仕上がります。
焼いたケーキとの違いは、あまり日持ちがしないこと。
油脂が少ないのと、水分が内側から抜けているのとで食感が悪くなりやすいので、その日のうちに食べられる量を作るようにするとおいしくいただけます。
スポンサードリンク
炊飯器でさつまいもケーキを作るには?
炊飯器でケーキを作るのがとても流行っていますね!火加減なども失敗知らずだし、釜のサイズがちょうどケーキにぴったりですよね。
シフォンケーキからチーズケーキまで何でも焼けるのがいいところです。
そして、時間設定を細かくしなくていいところ。
一度炊飯して、まだ足りなかったらもう一度炊飯、で大半のケーキがきれいに焼きあがります。
しかし、途中で焼き加減を見ることができないので、より慎重に生地づくりをしておく方がいいでしょう。
わくわくしながら開けて見たらぺっちゃんこ、となるとやはりがっかり感が大きくなりますから・・・。
どんなタイプのケーキも一律に炊飯、で済むのでとても楽です。
その中でもぜひ作ってほしいのが、ホットケーキミックスを使ったケーキです。
さつまいもをカットしたものかマッシュしたもの、どちらでもいいのでホットケーキ生地に加えて、少しだけ溶かしバターを加えてスイッチオン。

まるで童話に出てきそうな、とってもふっくらした大きなホットケーキが焼きあがります。

でも、バターとさつまいもが入っているので、しっとり。
ホットケーキの見た目で、しっとりしたケーキが焼きあがります。

まとめ
さつまいもケーキを焼く器具を変えることで、いろんなタイプを簡単に作ることができます。その時の忙しさと、食べたいものに合わせて使い分けていけば、この秋だけであなたもさつまいもケーキの達人に!
スポンサードリンク
関連記事もいかがですか?(。っ・Ω・´)っドゾォ!!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。